硬いって何が?

2020年11月19日

いきなりですが、体の硬い皆さんに質問です!笑

 

「体が柔らかい」とは 体の何が柔らかいのでしょう。

 

筋肉?関節?

 

親指が手首まで届く人、

 

肘や膝を伸ばすと伸びすぎて

 

逆関節になる人っていますよね?

 

 

これは生まれながらに関節が柔らかい人です!

 

筋肉が柔らかいというのは筋肉がよく伸びることです。

 

筋肉の柔らかさは普段のケア

 

つまり水分の摂取や睡眠、食事や正しい運動などの積み重ねによるもの。

 

バレエや雑技団などのグニャッとありえない所まで動くのは

 

関節と筋肉どちらも柔らかい2つの合わせ技ですね。

 

「関節が柔らかい」と

 

「筋肉が柔らかい」は違うのです。

 

そしてどちらも存在する。

 

おそらく多くの人は筋肉が硬い、柔らかくしたい

 

そう悩んでいるはず!

 

生活や日常のケアを見直す良い機会としましょう!

歪みとは 2回目!

2020年11月17日

体の歪みと言われると

 

皆さん、

 

思うことや感じることがあるでしょう!

 

できることなら解決したいと思いますよね!

 

 

今日は、「歪み」について知っていてもらいたい事

 

をお話したいと思います!

 

 

突然ですが

 

まず、ガイコツをイメージしてください!

 

骨って左右対称にできてますよね。

 

歪みとはこの対称である

 

骨の位置が崩れたことを

 

指すことが多いと思います。

 

 

ですが

 

人の体は骨だけじゃないです!

 

内臓や筋肉、神経があります。

 

特に内臓と筋肉は体重の30%以上を占めます

 

しかし、内臓と筋肉は左右対称ではありません。

 

 

胃や肝臓は片側にしかありませんし

 

肺は左右で大きさが違います。

 

筋肉も左右で大きさが違うことがあります。

 

つまり、人の体は左右対称では無い!

 

そもそも歪んでいるということです。

 

 

そのことを考えずに

 

足の長さを揃えたり、

 

肩の高さを同じくする事は

 

歪みをさらに大きくする結果に繋がりかねません!

 

大事な体の事は専門家に相談しましょうね!

歪みとは

2020年11月16日

皆さんは体の歪みを感じたことがありますか?

 

足の長さが違う

 

片方の肩が下がっている

などなど

 

家族に指摘されたり

 

写真を見たときに気づく事があります

 

体が左右対象でないとわかると

 

直したくなりますよね!

 

でもただ単に骨格の

 

左右差をなくす事が

 

必ずしも健康に繋がるとは言えないことをご存知ですか?

 

続きは次回!

呼び覚ませ!骨盤底筋!

2020年11月14日

サボっている骨盤底筋に

 

筋肉としてちゃんと働いてもらうには

 

働きやすい姿勢で正しい運動をしましょう。

 

やり方はとっても簡単です。

・ハンドタオルを用意します

・半分に折り、もう半分 に折ります

・クルクル丸めて巻物みたいにします

・縦向に置いて、お尻の割れ目に挟む感じで座ります

・その上で深呼吸をしましょう!

 

使う前と後で立った感じや座った姿勢の変化を感じられるとgood

骨盤底筋は大事

2020年11月13日

ご存知でしょうか、骨盤底筋。

 

骨盤の底面をつくる筋肉群のことを指します。

 

おならを我慢する時に頑張る筋肉!

 

といえば何となく場所のイメージが湧くでしょうか?

 

この筋肉達、とっても大切なのです。

 

姿勢を良くする時、体の軸を保つ時に

 

骨盤底筋が正しく働かないと

 

腰や骨盤を安定させられず腰痛や不良姿勢に繋がります。

 

立っていてすぐに片側に体重をかけてしまう

座った瞬間にグニャッと崩したくなる

時より腰が抜けそうになる

 

こういう人は要注意!

 

骨盤底筋がサボっているかもしれません!

姿勢と舌

2020年11月12日

舌って、なにする所でしょう。

 

当然知ってますよね!

 

食物の味を判別する大切な所です!

 

舌の働きはそれだけではありません!

 

実は、舌は全て筋肉なんです!筋肉の塊!

 

体のほぼ中心にあり、

 

喉のかなり深いところにまで繋がっている

長〜い筋肉なので、

 

姿勢の維持に大きく関わります!

 

しかし、舌も筋肉なので衰えます。

 

衰えると、頭の位置を維持できなく

 

アゴが下がって猫背に繋がります。

 

アゴの下のたるみの原因にもなります。

 

舌を衰えさせない為に

 

前に出したり、

 

上あごにギュッと当てたりする

 

舌の運動をしたり

 

歯を磨いた後ツルツル具合を

 

細かく確かめてみたりして

 

舌を使う機会を設けましょう!

来年の健康はいつから?今でしょ!

2020年11月10日

3ヶ月後は令和3年です。

 

今より更に寒い季節でしょう。

来年もコロナの猛威はしばらく続くでしょう。

さらにインフルエンザの魔の手も迫ってきています。

 

自分や家族のためにも、

健康的な体で新年を迎えたいと思いませんか??

 

体の細胞が全て生まれ変わるのに

最低でも約3ヶ月程の期間が必要と言われています。

 

つまり、3ヶ月前までの行いが今の自分を作っているわけです。

 

健康的な体で新年を迎える為には、

今日から健康を意識した生活を行いましょう!

 

しっかりと睡眠を取る!

食事に気を使ってみる!

水分をしっかり補給する!

いい姿勢を意識する!

 

今から、出来ることを考えて

すぐに取り組む事が大切です!

ケガとアルコール

2020年11月9日

ジムでトレーニングをし、帰宅後の1

 

仲間達と試合をした後の打ち上げで乾杯!

 

私 中島の休日でよくあるシーンですが

 

これ実はやってはいけないことだって知ってましたか?

 

なぜなら「アルコールは体の炎症を助長させる」からです。

 

運動後は体が壊れていて、

 

それを回復させる為に

 

筋肉や内臓の全てが必死に働きます。

 

そして、アルコールは毒です。

 

解毒(アルコール分解)にかなりの労力を使います。

 

回復と解毒のニ重労働を強いられた体を

 

想像してみましょう。

 

どちらにも時間がかかってしまい中途半端な結果しか得られません。

 

ケガの回復ともなると、更に大変なのがお分かりいただけると思います。

 

運動後またはケガをしている時のアルコール摂取は控えるのがベターでしょう。

椅子から腰を守れ2

2020年11月7日

座面に浅く座り、腰を丸め、

 

首のすぐ下を背もたれに当ててスマホを見る

 

誰がどう見ても悪い姿勢ですが。

 

外で見かけない日はありません。

 

みんなヘルニアになっちゃうぞ??と常に思います。

椎間板ヘルニアについては過去のブログで触れていますのでそちらを覗いてみてください。

 

腰を守る座り方、

 

それは腰を丸めない座り方です!

 

座面と背もたれの境目、

 

直角になっている所にしっかりお尻を当て座りましょう。

 

背もたれの無いイスの場合

 

両手で腰の筋肉を触れて

まずは腰を反らせます。

 

少しずつ反りを戻していって、

腰の筋肉が緩んだ所!

 

それがあなたにとっての正しい座り姿勢です。

どこでもできて誰にもバレずにチェックできる優秀な方法ですから、

 

ぜひ日常に取り入れてみてください!

椅子から腰を守れ!

2020年11月6日

みなさんは、椅子に座る時

座り方を考えてから椅子に座りますか?

 

今絶賛ギックリ腰中です!

という人は、考えているかもしれませんが

ほとんどの人は考えたこともないと思います。

 

長い時間座って

立ち上がる時に

腰が痛い! 伸びない!

 

こういう人達は、座り方が良くない可能性が非常に高いです!

ですが、そもそも正しい座り方を

教わったりしていないでしょうから

知らないし、わからないのは当然のこと。

 

座り方のポイントは「腰を守る」

次回正しい座り方についてお話しします!

1 10 11 12 13 14 15 16 17 18 73