2020年11月27日
久しぶりに運動をした後に襲いくる恐怖
「筋肉痛」
なぜ起こるのか。
そしてなぜ痛いのか。
あんなに痛いことに意味はあるのか。
気になりますよね??
筋肉痛とはいったいなんなのか
その答えは「わからない」です。
拍子抜けしたかもしれませんが
なぜ起こるのか、ハッキリとした答えは誰もわかっていないのです。
人間の体には未だわかっていないことが多く、筋肉痛もそのひとつなんですね。
そして、筋肉痛と筋肉の成長に明らかな関係も見つかっていません。
筋肉痛が来れば成長しそうですが、
筋肉痛が来なくても成長することが証明されています。
人の体は不思議ですね
2020年11月21日
3連休ですね!天気がいいですね!サイコー!
連休になると、天気が良いと、ゴルフ場や打ちっぱなし場が混雑しています!
ゴルフはスイングスポーツですね!
患者さんにもゴルフだけでなくテニス、野球
、卓球などのスイングスポーツをされている方が多くいらっしゃいます。
今日はスイングスポーツについて触れていきます。
このスイング動作、どこを1番スイングしているでしょうか。
腰?背中?
実は股関節と胸椎です!
この2つがスイングしてくれないと、
腰や膝が肩代わりして、ケガをしてしまいます。
スイングスポーツをしていて、腰や膝に何かしら感じでいる方は
是非、元整骨院にご相談しましょう!
2020年11月20日
朝ご飯は、毎日納豆を食べる!茨城出身の増山です!
ここ最近かなり注目され、テレビなどでも
よく取り上げられている発酵食品。
甘酒、納豆、キムチ、味噌など
馴染みのものから
塩麹などの調味料としての
発酵食品も多いですね!
でも、発酵食品って何がいいのか知ってますか?
過去のブログでも話しましたが
「菌」です。
発酵食品は生きています。
その菌を直接食べることで腸内環境をパワーアップしてくれるのです。
そんな発酵食品をつくるイベントがあります!
興味のある方はぜひ!
当院までご連絡下さい!
2020年11月19日
いきなりですが、体の硬い皆さんに質問です!笑
「体が柔らかい」とは 体の何が柔らかいのでしょう。
筋肉?関節?
親指が手首まで届く人、
肘や膝を伸ばすと伸びすぎて
逆関節になる人っていますよね?
これは生まれながらに関節が柔らかい人です!
筋肉が柔らかいというのは筋肉がよく伸びることです。
筋肉の柔らかさは普段のケア
つまり水分の摂取や睡眠、食事や正しい運動などの積み重ねによるもの。
バレエや雑技団などのグニャッとありえない所まで動くのは
関節と筋肉どちらも柔らかい2つの合わせ技ですね。
「関節が柔らかい」と
「筋肉が柔らかい」は違うのです。
そしてどちらも存在する。
おそらく多くの人は筋肉が硬い、柔らかくしたい
そう悩んでいるはず!
生活や日常のケアを見直す良い機会としましょう!
2020年11月16日
皆さんは体の歪みを感じたことがありますか?
足の長さが違う
片方の肩が下がっている
などなど
家族に指摘されたり
写真を見たときに気づく事があります
体が左右対象でないとわかると
直したくなりますよね!
でもただ単に骨格の
左右差をなくす事が
必ずしも健康に繋がるとは言えないことをご存知ですか?
続きは次回!