2012年09月8日
こんにちは♪早いものでもう9月ですね。
9月10日で、元整骨院は開院して4周年となります。その御祝いに胡蝶蘭をいただきました♪
今、院内では受付のスペースに飾らせていただいています(o^-^o)

胡蝶蘭の花言葉はいくつかあって、花の色によっても意味は変わってくるそうなんです。
色に関係なく元々の花言葉の意味は、「幸福がやってくる」という意味だそ うです。
色で分けると、
ピンクは「あなたを愛します」
白は「変わらぬ愛」、「清純」
なんだとか!!なんだかロマンチックですよね。
因みに胡蝶蘭の名前の由来は蝶が舞っている様に見えるからだそうですが、近くで見ていると造花なんじゃないかと思ってきてしまいます!
いらした時にはそれほど美しく、立派なお花にもぜひ注目してみてくださいね。
以上、玉田が紹介させていただきました。
2012年09月6日
今回は院内の掲示物をスタッフの古舘が紹介ます(^-^)v

受付下のスペースに掲示している、
ロコモティブシンドローム(運動器症候群)!
聞いたことありますか??
通称『ロコモ』とも言われてるのですが、
筋肉、関節の働きが衰えてきて、介護が必要になったり、介護が必要になる危険があることを言います。
ロコチェック
□片脚立ちで靴下が履けない
□家のなかでつまずいたり滑ったりする
□階段を上るのに手すりが必要
□横断歩道を青信号で渡りきれない
□15分くらい続けて歩けない
□2kg程度の買い物をして持ち帰るのが困難である
□家のやや重い仕事が困難である
(掃除機の使用、布団の上げ下ろしなど)
以上の項目で1つでも当てはまる場合は、ロコモティブシンドロームの可能性があります。
一度チェックしてみて下さいね(^-^)/
次回はロコモティブシンドロームの可能性がある方のためのトレーニングを紹介します。
2012年08月27日
こんにちは!
残暑が厳しいですが、皆さん体調はいかがでしょうか。
今回は、治療に来ている患者さんが「おとなのビーズアクセサリー教室」をオープンされたので、紹介したいと思います。
お店の名前は、Luce(ルーチェ)です!
少人数制での教室になっていて、落ち着いてビーズアクセサリーを楽しめるそうです。
ビーズは、とても涼しげで良いですよね☆また、教室で使うガラスはオリジナルのハンドメイドガラスといったこだわり!!
院内にもチラシがあるので、気になる方は是非手に取ってみて下さいね♪
ホームページはこちらです↓↓
http://www.beads-salon-luce.net/
『戸田市 Luce』でも検索!
それでは、暑さに負けず頑張りましょう!
受付の玉田でした。
2012年08月12日
今、治療院では朝顔とゴーヤで緑のカーテンを作っています。
ゴーヤはなかなか大きな物も出来ているんです。

今日はそのゴーヤを使って、ゴーヤチャンプルをつくりました。
ん~苦さもしっかりあって、美味しくいただきました。
暑い日がまだまだ続きますが、夏バテ解消には効きそうです!ゴーヤ☆
ぜひ皆さんも治療院に出来ているゴーヤをチェックしてみてくださいね♪

2012年08月9日
昨日は四ッ谷にある牛タン専門店、『たん焼 忍』に牛の舌を堪能しにみんなで行ってきました。
牛タンと言えば焼きタンが定番で一般的、このお店でもまずは焼きタンを・・・と思いきや、いきなりの変化球!ゆでタンの登場です。

このタンの厚さ凄いです。ゆでタンとゆうだけで驚いてるのに、一枚がこんなに分厚いタンを出されるなんて、『たん焼 忍』恐るべし!!!!
塩コショウで味付けされてるゆでタンに、わさびを添えて食べるのですが、これがまた柔らかい!
こんなに柔らかいタンを今まで食べたことがないです。美味しい、美味しすぎます。
わさびは辛くないので大量に乗せて食べても美味しく頂けます。
他にも美味しいタン料理を頂きましたが、ゆでタンの美味さは衝撃的だったので紹介してみました。
これから出来る限りブログを更新していくのでよろしくお願いします☆