自律神経の乱れの影響

2020年08月29日

こんにちは!運動の前後はもちもち玄米おにぎりが調子の良い中島です!

 

今日は前回の続き自律神経の乱れによる影響です!

 

しかし、乱れの影響は多岐に渡り、

全てを紹介するのは難しそうなので、

代表的なものを話したいと思います。

 

不眠

まず考えられるのが不眠です

自律神経のONOFFが逆転してしまうと、

「寝たい時に寝られない」

「寝なくて良い時に眠い」という事が起こります。

これが発生すると、なかなか元に戻しにくく

お薬が無いと寝られないなんて状態にもなりかねません。

 

呼吸が浅くなる

呼吸も自律神経によって調節されていて

そこが乱れると浅い呼吸になってしまいます。

結果、酸素が脳に行きにくくなり頭痛や吐き気、めまいが生じます。

 

食欲不振

消化器も自律神経によって働いています。

働きが乱れることによって消化に時間がかかったり、ムカムカしたり

食欲が低下します。

 

などなど、その他にも多くあります。

どれも一度なってしまうと治るのは大変です。

 

必要な事は予防です!

次回は自律神経を乱さないために必要な事についてお話しします!