肩こりの歴史

2022年05月27日

自宅のストレッチポールは半分枕代わりになっている増山です!

 

姿勢が悪いと肩こりになりやすいのは

もう言わずもがな当然ですが

人間が今の姿勢になったのっていつからかご存じですか?

 

なんと700万年前!

家族に食料をたくさん運ぶ為に

手を使ったのが始まりでした。

 

手を使う事で脳が発達し

道具を作り

文化が発展して今に至るんですね!

 

二足歩行は便利なことばかりに思えますが

四足歩行にも利点は多く特に安定性が良く

二足歩行に比べてとてもバランスが取れていました

 

バランスの維持が難しい二足歩行の人間は

姿勢が悪くなりがちな中で、肩こりに悩まされ始めたのです!

 

ちなみに肩こり自体は

紀元前の農耕を始めた頃に生まれたそうです

 

(実際に「肩こり」という言葉を広めたのは夏目漱石さん

意外と最近ですね!)

 

そんな太古の昔から抱えている姿勢の問題

解決するための方法は意外に簡単でした...

 

体の不調や繰り返す痛みには必ず理由があります

 

なぜあなたの体は良くならないのか

あなたの体の不調の理由は一体何なのか

わたしたちといっしょに考えてみませんか?

 

今年、元整骨院は玄米酵素さんとコラボ講座を4回シリーズで行います!

健康でいるためには、栄養、運動、姿勢、睡眠など様々な要素があり

一つもおろそかにはできません

 

6月8日は発酵食品と姿勢についてのお話をします!

 

それぞれを学んで実践して、健康な生活を送りましょう!

お友達もお誘いの上、どうぞお気軽にご参加ください!

 

ご予約は048−445ー8828まで!

 

6月8日 10:00〜12:00(受付:9:30〜)

戸田市立芦原小学校 生涯学習施設 クラブハウス