これだけおさえて!肘の痛みの予防法3選!

2024年04月5日

自転車のハンドルによく肘をぶつける増山です

 

肘は日常生活で使わないことはありません

そんな肘が急に痛くなってしまうと

すごく不便だし不安になりますよね

 

家事・スポーツ・デスクワークでも多くの人が悩まされる肘の痛み

ぶつけたり捻ったりしてけがをすることもありますが

疲労が蓄積して痛みが出るパターンの方が身近です

代表的なものとしては

いわゆるテニス肘や野球肘・ゴルフ肘といったスポーツで起こる痛みですが

家事や仕事での負担でも同じように痛めることもあります

 

原因はやはり手の使いすぎ

手の筋肉は肘から伸びてくるものが多いので

手が頑張りすぎると筋肉が

肘の関節を引っ張り

痛みを感じてしまいます

 

痛みが出てしまったら

一番は安静にすることです

 

ですが!!

 

残念ながら現代日本人が

肘を安静にすることは

 

ほぼ不可能に近いので!!

 

普段の生活で肘の負担を減らす方法をお伝えします

これはそのまま予防にもつながりますので

ぜひ覚えてください!

 

①親指を外に向ける(手のひらを上に向ける)

手を内側に捻ると肘から先の筋肉が延ばされる形になります

筋肉が延ばされればそれだけ肘の負担が強まります

荷物を持つときやスマホを操作するときに

気をつけれるといいですね

 

②姿勢をよくする

広背筋という筋肉は背中から腕の付け根につきます

この筋肉は背中が丸まってしまうと伸ばされて緊張しますが

その際に腕を引っ張る力がかかります

なので猫背の姿勢になると腕が常に引っ張られてしまい

肘の負担も強まってしまいます

 

③手をグーにして荷物を持たない

レジ袋やハンドバックを持つときに手をグーに握りこんでしまうと

肘から先の筋肉に余計な力がかかってしまいます

指の第一関節と第二関節の間に引っ掛けるように持つだけでも

肘の負担は減りますよ!

 

ストレッチやサポーター・マッサージなどももちろん有効ですが

まずは生活習慣を変え負担を減らすことで

けがをしない、悪化させないことが大切です

全部は難しくても1つでもできそうなものから挑戦してみましょう!

 

戸田市で肘の痛みにお悩みの方はぜひ元整骨院にご相談ください!!

朝は体がバキバキ…改善するにはこれが一番!

2024年04月1日

こんにちは!ストレッチポールの上で寝てしまい背中が痛い増山です!

 

朝起きたら体がバキバキで辛いです…

目覚めると腰が辛くてすぐ起きれません…

患者さんからこの様なご相談をよくいただきます。

その原因、実は寝返りができていないせいかもしれません!

寝ているときは

体の下になっている方に体重がかかります

同じ場所に体重がかかり続けると

その場所の血流が悪くなり

コリや痛みを感じます。

 

本来はここで無意識に寝返りをし

別の場所に体重をかけるようにするのですが

 

姿勢が悪かったり体が硬かったりすると

なんと寝返りができなくなってしまうのです!

 

寝返りぐらい打てるよ!という方もぜひ試してほしいのですが

布団の上で勢いをつけずに回転できますか?

寝ているときに無意識に寝返りを打つには

手で体を支えずに勢いをつけずに動かなくてはいけません

体に痛いところがあればなおさら難しいと思います

 

普段から運動やいい姿勢をとることも大切ですが

今すぐにできることは寝返りの練習です!

寝る前や朝起きたときに

布団の上で何度か寝返りを打つ練習をするだけでも

体のバキバキはとっても楽ですよ!

 

元整骨院では体の骨格と構造を変える

当院独自の治療法を行なっております!

姿勢や睡眠でお悩みの方は是非ご相談ください!

プロスポーツ選手も悩む? 手首の痛みが長引く理由とは?

2024年03月30日

腕相撲で勝ったことがない増山です

 

なかなか改善しない手首の痛み

一度よくなってもまたすぐに手首が痛くなる

などがあったら要注意!

 

手首の痛みの中には

プロスポーツ選手が引退する原因にもなる

重症なけががあります!

 

今回はTFCC損傷のお話をします!

 

TFCC損傷はご存じでしょうか?

野球やゴルフをはじめ

テニスやバドミントンなどのラケットスポーツ

バスケやバレーなどの手を使った球技

体操競技やコンタクトスポーツなど

多くの競技でみられるけがです

 

運動でなくても

デスクワークや楽器の演奏

もちろん日常の家事でも起こり

 

悪化すると安静にしていても痛かったり

物を持つことができないほど痛くなったりと

とても重い症状を引き起こします

 

TFCC(三角繊維軟骨複合体)とは手首の関節にある軟骨で

手首を動かしやすくしたり

衝撃を吸収してくれる

クッションのような役目をしてくれる部分なのですが

強い刺激や何度も繰り返す負担で痛めてしまうことがあります

 

 

特徴的な症状としては

手首を捻る動き(ドアノブを捻るとき等)や手をついたときに

小指側の手首が痛くなることです

 

このけがの怖いところは

手首の捻挫や腱鞘炎との区別がつきにくく

けがをしてもすぐに痛みが取れてしまったりで

放置されることです

 

よくなったと思ってスポーツを再開し

また痛くなりを繰り返すと

手首の軟骨がすり減り

だんだんと症状が強まります

 

軟骨のすり減りといえば腰や膝を思い浮かべますね

TFCCは手首の腰痛と呼ばれることもあり

自然に治ることはかなり難しいケガです

 

手首の痛みが長引くことがあったら

悪化してしまう前に

専門家に相談することが大事です!

なかなか治療に踏み切れない方のために

チェックリストを用意しました!

 

もし手首の痛みがあり

TFCCかも?と思ったら

以下の事を試してみてください!

 

☑タオルを絞るのが痛い

☑腕立て伏せをしたときに痛い

☑手首の小指側を押すと痛い

☑スポーツでインパクトの瞬間に痛みが強まる

☑何回も手首の痛みを繰り返している

☑40歳以上である

☑手首の痛みが2週間以上とれない

 

上記の1つでも当てはまったら

TFCC損傷の可能性があります

早めの治療が何より大切!

 

戸田市で手首の痛み・ケガにお悩みなら元整骨院まで!!

隠れ貧血に注意!

2024年03月26日

始めてレバにら炒めを調理した増山です

 

貧血は女性に多く、日本人女性のうち10%以上の人が

「鉄欠乏性貧血」を発症すると言われています。

 

血液の中で酸素を運ぶ役割を持つ

ヘモグロビンが足りないことで体に問題が起こる病気ですが

ヘモグロビンが足りてても、

ヘモグロビンの材料である鉄分が足りないと

貧血のような症状が出てしまいます

 

このことを隠れ貧血(潜在性貧血)といい

実は日本人女性の30%は隠れ貧血があるそうです

 

貧血と聞くと、眩暈や立ちくらみのイメージがありますが

実際の症状は多種多様、

動悸、息切れ、頭痛、倦怠感、むくみ、集中力の低下などなど

原因不明の体の不調も、もしかしたら隠れ貧血が原因かも知れません

 

現代女性は特に貧血になりやすいといわれています!

主な原因は若いうちの過度なダイエット

栄養不足に月経が重なると体の鉄分は不足しがちです。

 

これらの改善に1番大切なのはやはり食事!

肉や魚をしっかり食べること

ほかにも野菜や海藻から

ビタミンも摂れると吸収率が上がってとってもグッド!

 

それも難しいならサプリメントを活用するの大事です!

こんなところに?ストレートネックの意外な影響

2024年03月25日

パソコンを触っているときが一番生き生きしている増山です

 

現代社会でもはや切っても切り離せない存在となった

パソコンやスマホ

これらの長時間使用で体調を崩す方がとても増えています

ストレートネックという言葉を聞いたことがありますか?

 

その名の通り本来なら自然に弧を描いている首の骨が

まっすぐになってしまった状態の事で

 

首や肩のこり、頭痛やめまいなど

様々な問題の原因になる場合もあります

 

実はこのほかにあまり知られていない症状があります

それが「のど」の違和感

例えば

むせやすくなったり

息苦しかったり

飲み込むときに異物感を感じたり

 

なぜこんなことが起こるかというと

ストレートネックになると

のどの筋肉がうまく働けなくなる上

食道の入り口も物理的に狭くなってしまうからです

 

これだけでも大きな問題を起こしてしまいますが

食道が狭まると、いっしょに気道も狭まり

息苦しさや呼吸の乱れにつながってしまうこともあります

 

いわゆる嚥下障害は

本来高齢者や疾患によるものが多いですが

こういったストレートネックによる問題は

子供から大人まで幅広い年代に起きます

 

もし喉に違和感を感じたり

息苦しさを感じたりした時には

首の状態も調べてみるといいかもしれません!

新生活の疲れに最適?!ビタミンCの知られざる効果

2024年03月23日

最近のマイブームは豆腐ハンバーグの増山です

 

もうすぐ4月

新年度の準備で

みんな忙しくなる時期です

 

春は生活環境が激変したり

気候も安定しなかったりで

ストレスを感じることも多いですね

 

ストレスから心身を守るには

適度な運動、趣味の時間を作る事や

規則正しい生活を送ることが一番です!

 

一番なのですが、その時間をなかなか作れない

という方もいらっしゃると思います。

そんなみなさんにお知らせです!

実は、ストレスから体を守る栄養があるんです!

 

その栄養素とはビタミンCです!

ビタミンCは実にいろいろな効果のある栄養素なのです!

 

人体にはもともとストレスに対抗するため

副腎という臓器からコルチゾールと呼ばれるホルモンが生成されます

このコルチゾールは抗ストレスホルモンと呼ばれ

体の炎症や痛みを和らげたり

血糖値や血圧を上げたりして

体が活動的に働けるように助けてくれるホルモンです!

ビタミンCはそんなコルチゾールの産生を助ける働きがあります!

 

ストレス社会を生き抜く為にも

しっかり摂取したいビタミンC

野菜や果物に多く含まれますが

食べるにあたって注意したいのは調理法です!

 

ビタミンCは水にすごく溶けやすい栄養素です!

なので茹でたりすると食材に含まれる

ビタミンCは減少してしまいます!

蒸したり、炒めたりでの調理がビタミンCの保持には効果的です!

走った時にすねが痛いのはなぜ?

2024年03月20日

花見の下見で満足してしまった増山です

 

卒業式も終わり

今から新生活が楽しみな時期ですね!

 

新中学生はこれから始まる部活にもドキドキです

 

部活動で運動する際には

やはりケガに気を付けたいですね

 

初めて部活をする

中高生に多いケガに

シンスプリントがあります

 

これはすねの内側が痛くなるケガですが

なれない運動や走り込みで

スネの内側の筋肉が骨を引っ張って痛みが出てしまいます

 

筋肉が関係するけがなので

「運動を開始してすぐ」、「運動後」などの

体が冷えている時に症状が出やすいです。

 

悪化すると疲労骨折にまで発展します。

運動や生活に支障が出る前に専門家に相談しましょう!

 

運動の最中に症状が強まる場合は

ただのシンスプリントではなく

腰や腰の神経などに問題がある場合もあり、

長引く痛みになってしまう時もあります

 

痛みに耐えながらの生活や部活動は

さらなるけがやパフォーマンスの低下にもつながってしまいます

早めの相談や治療が大切です

 

部活のけがや足の痛みは

元整骨院までご相談ください!

突き指の後遺症?

2024年03月15日

ハンドボール投げでマイナスの記録を出したことのある増山です

 

突き指の後遺症があるのをご存じですか?

 

ボールを使ったスポーツをはじめ

日常生活でも転んだ拍子に手をついたりして

誰しもが一度は経験したことがある

突き指!

 

今日は皆さんになじみ深い

突き指についてお話しします!

 

突き指なんて放っておけばよくなるよ!

そんなイメージをお持ちの方も多いと思います

 

しかし、重症の突き指は

放っておくと一生治らない後遺症を残す恐れがあり

とても危険です!

 

なぜなら、

指先をぶつけた時に、

関節の骨を骨折してしまう場合があり

 

たかが突き指だからと動かしたり

固定をせずに過ごしたりで

骨がくっつかないままだと

一生指が曲がってしまう事があるからです!

 

このけがの事をマレットフィンガーといいます

指が槌(マレット)のように

第一関節で曲がってしまう見た目から

名づけられました

 

突き指は軽傷の場合もありますが

重篤な後遺症を引き起こす場合があり注意が必要です

突き指だからと放置せず

専門家への相談をお勧めします!

 

メールでのお問い合わせ・ご予約について

2024年03月9日

現在、ホームページの

メールでのお問い合わせ・ご予約について

 

メールを送信しても

当院までメールが届かない

という不具合が発生しております

 

ご予約は直接お電話いただくか

エキテンからご予約いただけますようにお願いいたします

https://www.ekiten.jp/shop_2928659/reserve/

 

ご迷惑をおかけして大変申し訳ありません

元整骨院

 

3/14追記

不具合解消しております

大変ご迷惑をおかけいたしました

春バテに気を付けて!

2024年03月7日

こんにちは!

最近のブームは生クリームの泡立ての増山です!

 

まだまだ寒いですが風の強い日や雨の日があり

季節の代わりを感じる時期ですね

少し暑いなと思う日も出てきました!

 

冬が終われば

入園や入学、就職を始め

環境が大きく変化する時期です!

 

新しい環境が楽しみな反面

心配事が増えたり

寒暖差が激しくなったりするので

ストレスを感じやすい季節でもあります。

 

この時のストレスとうまく付き合えないと

いわゆる五月病や春バテを引き起こしてしまいます!

 

でもいきなり体調が悪くなるわけではありません

身体のだるさや腰・肩の痛み

頭痛や爪が割れやすくなったりとか

身体の調子の変化には必ず理由や予兆があります!

 

体に無理をさせないうちに

相談や対処をしましょう!

 

元整骨院では体の骨格と構造を変える

当院独自の治療法を行なっております!

身体の不調でお悩みの方は是非ご相談ください!

1 2 3 4 5 73