夏の肌トラブルに要注意! あせもができる原因と対策
2024年07月30日
冬物のコートにカビが生えてるのを目撃した増山です
夏の肌トラブルの1つに「あせも」があります。
あせもって子供がなるものじゃないの?
と思われる方も多いかもしれませんが、実は大人でも夏にはよくあるトラブルです。
今日はこのあせも対策のお話をします!
あせもは正式には 「汗疹 (かんしん)」 と言います。
汗をかいた時に、汗にふくまれる塩分や体の汚れが
汗の通り道(汗腺)を塞いでしまう事で起きる炎症です。
ちなみに、なぜ子供に多いかというと、
子供は大人より体の表面積が少ないけど汗腺の数が同じだから。
しかも新陳代謝が活発なので、余計あせもになりやすいのです。
対策としては、汗の成分が汗腺を塞がないようにすればいいだけなので、
とってもシンプルです!
ここを押さえれば大丈夫!
あせも対策4選!
①汗をかいた時にはシートやタオルなどで拭いて肌を清潔に保ち、可能なら服も着替えましょう
②汗を抑える制汗スプレーを使いましょう
③吸湿性、通気性、速乾性にすぐれた服を着て、汗で肌が湿る状態を避けましょう
④自宅にいる際にはなるべく汗をかかないようにしましょう。(空調や扇風機をちゃんと活用しましょう!)
これらの事を意識して今年の夏も乗り切っていきましょう!